ウッドデッキは1~2年に一度は塗り直さないと木が腐ってしまう。
ところがなかなか手をつけられない現状。
そこで。仲間を呼んでイベント形式に♪
ペンキ塗って産地の食材をBBQでご馳走になる会^^
そこで、モールフィルへ買出し。水性ペンキを4リットル。刷毛、ローラー、作業着、軍手を準備。と一緒に着火剤などBBQの不足品。食材は当日♪
で、今回塗ったのは屋上のデッキとテーブル・椅子。それから玄関の壁の一部とベンチ。総時間にして4時間ほど。
あ~だこ~だ言いながら塗るのがまた楽しい。最近ではお金を払えばやってくれるけど、自分で手をかけるからこそ愛着が湧くもの。
皆でうまくいったところを言い合う。完成させたときの何とも言えない達成感もまたいい。そしてうまくいかないところももちろんある。そうするといつまでも塗ってしまう。こだわりすぎて(苦笑)
BBQ中もその話題で盛り上がる♪次はこうしようって勝手に次のことを考えたりして。
こういう思考って仕事でも役立つし、うまく塗れるようになれば手に職だ。資格はないけど近隣の家のデッキ塗りを手伝いにいったりして。そして美味しいご馳走をいただけたら尚嬉しい。そこに地域のコミュニティができて・・・お金が発生してもいいけど、なくてもお互いに「ありがとう」という関係ができたらいいなぁなんて想像したり。
実際、メンドクサイことが楽しいんだなんて言ってもやはり、1人ではただただ面倒な作業でしかないことが多い。でも仲間がいると話しは別。仲間、みんながいるから生活を楽しめるんだなと改めて回りの人に感謝した1日だった。
これからも大切にしていくぞ。そして次のペンキ塗りのときは職人さんも呼んでみんなで教わりがならやりたいな♪ウッドデッキのあるおうちにお住まいの方、やりませんか~(笑)素人ですけどぉ。
あっ湘南の家って結構多いんでしたね。
